
コメント

しお☘
どこが良いとか比較をしたことはないですが、店舗数が多い=信頼と実践だと思って、数店舗あるところから、MAMEWを選び、基礎から学べる5回レッスンを受けたことがあります。
上手かどうか比較したこと無いのでわかりませんが、講師の方はメイクアップアーティストとかよりも化粧品販売店頭にいるビューティーカウンセラーとかそっちに近い感じの方たちでした。
メイクレッスンなので、自分が化粧できるように下地からポイントメイクまで1から教えてもらう内容でした。パーソナルカラー診断もやってもらいました。
実際半分の顔を講師、反対を自分でやってみる感じで習います。
MAMEWの特徴は骨筋メイクと言って自分の顔の骨格や筋肉のつき方に沿ってメイクする方法でした。
1回やるだけでも自分の顔にあった色の付け方をレッスンしてもらえるので、垢抜ける感じがしました。
メイクの仕方やポイントも最後に紙に書いてもらえます。
1回〜でも習えるようなので、お試しに受けてみるなどどうでしょうか。
※私は全5回とかで下地+ポイントメークを何パターンか、つけまつげの付け方とか、やりたいことを伝えて数回に分けて教えてもらうコースにしました。
メイクの内容に合わせて、チークの入れ方、ポイントメイクの仕方、ハイライトやシェーディング、アイラインなども変わります。
ふんわりメイク、シャープなメイクなど何パターンか私はやりました。
似合う色なんかもその時に見てもらったり試したりもできます。
自分は全くメイクの基礎が無かったのでメイクレッスンをして良かったと思っています😊
基礎からメイク習うなら良いかなと思ったのでオススメします!
※最新のメイクが習いたいとかだったら方向性が違うかもなのですみません😓
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
とても参考になります🙌
メイクの基礎的なところから無いので私の理想にぴったりです!
半分の顔講師でもう半分を自分でやるのとても良さそうです😊
MAMEW調べてみます🫡
しお☘
ぜひぜひー♥
私も恥ずかしながら、メイクを習ったのが30代になってからです。
仕事始めてからも学生時代の延長で何となく日焼け止め+ファンデーション+パウダーにアイシャドーとマスカラぐらいでOKって思っていました。
基礎から習うと下地のコントロール(赤みや透明感)、チークの入れ方、ハイライトのメリハリ、リップに色があるかないかなど、顔の引き締まり方が違うなども分かってきます。
メイクレッスンはとても楽しく自分に投資ができるので良かったですよー。