※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

咳と痰がひどく、頭痛や胸・腰の痛みもある女性が、花粉症の影響で苦しんでいます。授乳中で薬の制限があり、症状の改善が見込めず、受診して別の薬をもらえるか不安です。症状がいつまで続くのか知りたいです。

わたしのことです。
痰がらみの咳がひどくて、頭も痛いし、咳するたびに胸、腰も痛いです。時々吐きそうにもなります。

3週間ほど前に咳、痰が出るようになったため、耳鼻科に受診しました。副鼻腔炎になりかけているということで、抗菌剤と痰を切りやすくするお薬をもらいました。1週間分処方していただきましたが、全く良くならず、お薬を飲み切った後に再受診しました。炎症は無くなったそうなんですが、もともと花粉症があるため、花粉症によって、咳痰が出るんでしょうということになりました。今回は花粉症のお薬を1ヶ月分処方していただき、抗菌剤は処方していただいてません。
現在授乳中で一日1回のお薬しかもらえてません。子どもが哺乳瓶拒否で、完母なので、授乳を止めることもできません。
どうすればいいですかね?
受診すれば違う薬を処方してもらえるのでしょうか?
同じような経験をされた方いませんか?
咳、痰はどのくらい続きますか?きっと花粉症の季節が終わるまでですよね…それだと1ヶ月以上ずっとこのままですよね…
しんどすぎます。
外にも長く出られないので、予定キャンセルしたりしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

耳鼻科で聴診はされましたか?

抗生剤が処方されたのであれば痰は色付きだったと思いますが、内服後に痰の色や性状に変化はありましたか?

そちらの耳鼻科医が仰る通り花粉による影響もあると思いますが、咳喘息の可能性はどうなのかな?と思いコメントしました。
近くに呼吸器内科があれば、そちらに相談してみても良さそうな気がします。

  • ママリ

    ママリ

    耳鼻科では聴診はされていないです。

    痰の色や性状に変化はありませんでした💦

    発症してからもう3週間経ってますが、全くよくなっていないので、呼吸器内科の受診も検討してみます。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月1日