
ニーサは銀行よりネットでの利用が良いのでしょうか。無知なので銀行で教えてもらいながら始めても問題ないでしょうか。
ニーサは銀行でやるよりネットがいいんでしょうか?
無知なので先ずは銀行で教えてもらいながら始めてもいいのかなって思ってますが、やっぱり損でしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
手数料とられますが、自分で調べて色々手続きする手間を銀行に手数料として払ってると思うのがいいと思います。
ネットは手数料かかりませんが、口座開設や購入、どれを買うかなど全てやらないとですからね。
まずは少し銀行で教えて貰いながら、理解したら自分でもやってみるでも。

はじめてのママリ🔰
私も無知なので背伸びしないで銀行でニーサ始めました。
手厚く教えてくれて、名刺ももらえて担当もつくので、わからない時はこの人に聞けば良いんだ〜という感じで安心感があります。
実際去年新ニーサに移行されるって何?!となった時、電話したら丁寧に教えてくれた上に「うちは自動的に移行されるのでお客様で行う作業はないですよ〜✨」とのことだったので、ネットの情報に踊らされなくて済みました笑
ネットで開設すると人件費がかからない分ちょっとポイント還元などのサービスがつきますので、お金を隅から隅まで活用したい!となればネットの方がお得だと思います!
お金の話なので私は安心感をとりました✨
もちろん銀行で慣れてからネットで…もできますが、一旦解約して1から積み立てることになるので注意です!

はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りネットの方がお得ですよ。

♡いいね←しないで下さい😖
私も何も分からずでしたが
楽天にしました。
電話の窓口があるので、やり方教えてもらえましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
カモネギちゃんにされちゃいます。投資の世界で手数料ってものすごく大事なんです。
手数料何%って聞いてピンとこなければ、投資しても損しているのか得しているのかもわからず、ほとんど手数料でもっていかれて利益なくてもわけわからないまま、なんとなくNISAやってるから安心!みないに残念な人になります。
銀行窓口、保険の窓口、ゆうちょの窓口は無知な人ほど行かないほうがいいです。
youtubeのリベラルアーツ大学かバンクアカデミーのNISA関連の動画を見たら十分わかります。
まずは「リベ大 初心者 資産運用ガイド」を見てから、NISA関連の動画を見てみてください。
コメント