※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YU
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクの飲む量が減り、飲むスピードも遅くなっています。1回分減っても大丈夫でしょうか。

生後2ヶ月と11日です。完ミで育てています。

生まれた時からよく飲む子で、
1週間ほど前まで1日140-160mlを6回飲んでました。
トータル量840-910ml程です。
140mlは10分切ってしまう時があり、
3時間持たない様子も見られました。
(夜はよく寝るので日中3時間間隔です)

ただ最近急に飲むスピードが遅くなって
ミルクの途中で体をよじって泣くようになりました。
飲み切るまでに30分以上かかります。

もともと1-2日に1回の排便ペースで
お腹が苦しいのかなぁと思っていましたが、
もしかして満腹中枢が出てきたのかもと思い、
本人の欲しがるペースであげるようにしたら
130-160mlを5回、だいたい4時間起きだと
体をよじって泣く回数が少なくなりました。

ただトータル量が1回分減ってしまったので
少し心配です。

2ヶ月くらいでミルクの量が減った方
いらっしゃいますか?

1回分減っても大丈夫でしょうか。

コメント

ぷんぷん

上の子の時ですが、その時トータル600くらいしか飲めてないので、このまま様子を見て本人が機嫌が良く体重がしっかり増えていれば特に問題ないトータル量かと思います!

その時小児科の先生に聞いたのは体重が今5キロなら基本的に150mlベースとして150×5キロで1日トータル750ml飲めていれば哺乳量としては良好、ただあくまでも目安なだけであって1日最低体重×100ml飲めていれば体重は増加していくし基本的には足りてる計算です!と言われました😌

  • YU

    YU

    返信ありがとうございます。
    小児科の先生のお話を詳しく教えていただき、とっても参考になりました!

    今は1日750ml前後飲めてるので安心しました。もともとビッグベビーなのでたくわえもあるし、あまり気にしすぎないようにします🙂‍↕️✨

    • 3月2日
なん🔰

育児お疲れ様です!

娘も同じ感じでした!
助産師さんに聞くと!2ヶ月頃から満腹中枢が出来上がってくると聞きました!
また、娘は2ヶ月で120を6回飲んでいます!
だいたい1日700いくくらいです!!

  • YU

    YU

    返信遅くなり申し訳ないです🙇‍♀️
    やっぱりそうなんですね!!
    うちは3ヶ月になり再び900ml近く飲めるようになったんですが、またここ数日飲みムラで750ml前後まで減ってます〜
    成長の過程として見守っていきたいと思います🙏

    • 3月26日