
コメント

はじめてのママリ🔰
途中入園も保活した方がいいです!
途中入園は最終的に人数調整されますが気になる所は空きがあるかとか見た方がいいかもです!
はじめてのママリ🔰
途中入園も保活した方がいいです!
途中入園は最終的に人数調整されますが気になる所は空きがあるかとか見た方がいいかもです!
「途中入園」に関する質問
6月生まれで1年で育休復帰をします。 保育士です。正社員は生活のために続けて 時短復帰予定です。9時〜4時です。 4月入園をするしかないと思っていますが本音は 子どもと居たくてお休みをしたいです。。 入れたい方から…
保育園の途中入園落ちました🫠 来年4月も入れるのか微妙です🌀 育休延長してもいいのですが 家に娘と二人っきりの時間が長すぎて孤独でしんどい🥲 かと言って近くの支援センターは グループが出来てて馴染めませんでした。…
転園後、ママ友の輪に入れません😅 今月から転園で新しい幼稚園に途中入園しました。 娘はもう慣れて楽しく通っていますが、親の私が馴染めません😭💦 年中ともなると、もう仲の良いママ友同士で集まってて、なかなか馴染…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
分かりました😊
うまるのはやいから皆さん4月~保活してるんですか?
はじめてのママリ🔰
自治体によるんですが第1受付日までに何個か保育所の希望出すのでそこで落ちるか受かるかなので埋まるのが早い早くないは関係ないと思います🤧🤧
ただ、保育所も忙しかったりすると見学できない日だったり暑い日に行くのもしんどかったりなどあるので🧐
通わせたい保育所があるなら電話してみて見学いつ行けるか聞いた方がいいです📞
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
これから保活して行きます(*^^*)