
娘の初節句にお下がりの雛人形を使うことについて、皆さんの意見を聞きたいです。新しい飾りを追加するべきでしょうか。
お雛様、自身のお下がり使ってる方いますか?
娘が初節句なのですが、家が狭いこともあり何も準備していません。
今年中にマイホームに引っ越すので、来年買えばいいかなと思ったのですが、私のお下がりがあることに気づきました😅
七段のとても立派なものなので、そのまま使いたいと思いつつ調べると雛人形のお下がりはNGとのこと😅
まあ、雛人形メーカーの記事だったので売るためにこのような記事出しているのだと思いましたが…
お下がり使うにしても、何か新しいお飾りなど買ってあげた方がいいかな?などと迷っています。
みなさんの意見聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳8ヶ月)

姉妹のまま
使っています!
お下がりNGだとは聞いたことありますが、私がそういうの気にしないので😂

ゴン太
姪っ子の使ってます✋🏻💦
そして、なにも新しくしてないです!ケースに入って2段です!
名前旗だけ買いました☺️

はじめてのママリ🔰
私も子どもたちはお下がりです☺️
そんな迷信は信じてないので🤣
特に買い足してないです!

はじめてのママリ🔰
私が母のお下がりでめちゃくちゃ嫌でした😭
なんで母は新品の七段で私には何も無しでお下がり?って感じでした💦
コメント