※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なべ
妊活

妊活歴2年で、体外受精にステップアップすべきか悩んでいます。旦那には問題がなく、自己流やクリニックでの治療でも結果が出ていません。年齢も34歳になるため、次の選択肢について考えています。

体外受精受精へのステップアップについて。

妊活歴2年、かすりもしません。
旦那は何も問題なし。
もう体外にステップアップすべきですよね😥
年齢も今年34歳になります。

自己流で1年半かすりもせず
クリニック行き出して半年、かすりもせず。
FTもしてます。
旦那に問題ないので、人工授精は選択肢に入らないだろうと、言われています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目自己流6ヶ月、クリニックで5回タイミングでかすりもせず、私も旦那も問題なしでしたが人工授精2回目で妊娠しました!

  • なべ

    なべ

    回答ありがとうございます!
    私の場合、左卵管がほぼ閉塞、右も狭いしヒダの状況が悪そう、ということもあり、一応FTしてますが、もうゴールデンタイム過ぎてしまって、また閉塞や狭窄の可能性があると思ったら、もう2年頑張ってきたから、体外にステップアップするしか道はないかなー?なんて思っています。
    体外したら1,2回で授かれた、なんて人もよく見かけますし、年齢も年齢なので焦ります。
    本当なら1人目とあまり歳の差開けずに2人目欲しかったので😭
    上の子が早生まれなので、気づけばもう4学年差です…💔

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

2人目が2年以上不妊治療してました。
全くかすりもせず旦那にも問題はなかったけどまだ体外受精が保険適用の時ではなかったので何回もできず数回やりましたがそれでもだめでした。
結局人工授精で授かりましたよ!
医師にも旦那さんが問題なくても意味がないことはないよって言われてやってみた結果です!

でも早めにステップアップするのはありだと思います!

  • なべ

    なべ

    回答ありがとうございます!
    なんと、そういうパターンがあるんですね!
    私の通ってるクリニックの先生は、やるなら体外かなーという感じでお話されていたので、明日受診して相談しようと思っています。
    人工受精してみる??と言われたら何回かやってみようかな?と思える回答がいくつもあったので、検討します!
    ありがとうございます!!

    3人目も欲しいかも?と思っているので、体外だったらそのまま凍結保存できると聞いたことがあるので、それもいいなーと思ったりしています。

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

2回くらいダメ元だと思って人工授精しても良いじゃないですかね?🥹

  • なべ

    なべ

    回答ありがとうございます!
    体の負担が違いますもんね、人工受精と体外受精では😭
    明日受診するので、先生に相談してみようと思います。

    • 2月27日
なべ


昨日受診した結果、試しに人工受精をしてみようということになりました。
無事授かれることを祈ります🙏✨
ご回答いただきありがとうございました🙇‍♀️