
健康診断でLDLコレステロールが160になり、心配しています。再検査までの対策はありますか。
今健康診断で血液検査をしたらLDLコレステロールが160台でした。今まで140とかでしたが、160は初めてです。
半年後に再検査になると思うと言われました。
すごく心配性でどうしたらよいかわかりません…。死にたくないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みぃちゃん
こんにちは☀️
生活習慣見直して、特に食事を改善すると下がるかもしれません!
年齢的なもの、体質やストレスなどでどうしても下がらなかったら今は良いお薬などもありますし、そんなに深刻にならなくて大丈夫ですよ!!
半年後に再検査ということは、そんなに即改善しなければということではないですし…
あと、今はLDLだけでなくHDLも大事でその比率で考えるので、HDLもある程度あれば少し安心かな?と思います💦

すぬ
原因が何かによってどのように下げるかは変わってくるのですが...
まずは食生活の改善で脂質の多い食事を控えるようにしてバランスの良い食事を心がける。
普段運動をしていないのであれば適度な運動を心がける。
なるべくストレスを溜めないように、睡眠もしっかり取るとかですかね🤔
遺伝性であればどれだけ気をつけても薬でしか下げられなかったりはします💦
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい💦
不安障害と抑うつ症状で外に出るのが難しかったり、寝込んだりの生活でした。食生活も鶏ももやバラだったりで、魚は1日おきにやってたのですが💦料理がうつでつくれなくて主人に任せてましたがモモやバラとかばかりで…。そこからですね…、
運動とか食事で下がるのは相当制限しないと結果でないでしょうか…。
遺伝なのか違うのかわからないです。- 2月28日

はじめてのママリ🔰
私も昨年の健康診断で急に150代をで驚いたのですが、母親も同じくらいのときにコレステロールの薬飲み始めていました。
それで今もピンピン生きていますよ。
BMIも太りすぎでもなく普通なので年齢や女性ホルモンの関係で急に数値が上がってきたのだと思います。
まずはできることから運動と食事内容の見直しが必要ですね。
すごく不安になっていらっしゃるようですが死ぬとか深刻にならなくて大丈夫ですよ、お互い身体を大事にしましょうね🍀😌✋✨
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい💦
先生から遺伝の話も聞きました。親とはちょっと連絡とらなくて健康状態がわからず遺伝なのかも、わからずで…。
コレステロールの薬って怖いイメージがありましたが、お母様元気なのですね!
閉経後とかに高くなるとも聞きました。不安障害があり、元々心配性なので運動できない時はすごく不安になったり、食事もこれ食べたら悪化するのかなとかもう怖くなってきました…。- 2月28日
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい💦
コレステロールの薬ってあまり良くないと聞いたことがありました。また最近はLDLは高くても大丈夫と聞いたり…。なにが正しいのかわからず😭
不安障害と抑うつで外に出るのが難しかったり寝込んだりも多く運動不足で…。食事も油物とか意識してましたが、甘かったです。HDLも大切なのですね。健康診断当日に結果が少し聞ける所で、HDLがよく聞けませんでした😵💫