※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コップを傾けてお茶がこぼれることを改善したいが、支えると怒るのです。どうすれば良いでしょうか。

自分でコップを持って飲めるようになったのですが、
コップを口に持っていって飲むところはできるものの
そのままコップを置かず傾けてお茶がこぼれてしまいます。
わざとではなく、無意識で傾けちゃっています。

これってどうやれば普通に置けるようになりますか?😥
口から離した瞬間に私が支えてコップを一緒に置こうとすると取られると思うのか怒りだします、、。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

2歳の次女ですが、未だにそうです🥹
基本的には置けますが、入っている量によって傾けてこぼします🥲
重たくて片手じゃ支えられなくてこぼしてしまっているので、注ぐ量を調節しています😂
コップ飲みが出来るようになった頃は、1回で飲める量を注いでいました😅
傾けるとこぼれるって事を教えないといけないので、こぼしてもそこまで大惨事にならない量を注いで理解してもらいました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!重たくて支えられないからなんですね💡あとはこぼしてはいけないものと認識していないのもありますよね😭

    一回で飲める量でうちでもやってみます!せっかく飲めるようになったのにストローに戻るのはなんかなあと思っていたのでとても参考になりました☺️

    ありがとうございます!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

もうこれは成長を待つしかないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭😭
    まだ言葉もそんなに理解してなさそうなので、長期戦と思って頑張ります🫡

    • 2月26日