※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
住まい

間も無く、新築が引き渡しになります。間取りの後悔が凄くて、売却して…

間も無く、新築が引き渡しになります。

間取りの後悔が凄くて、売却して住み替えしたいと思っています。着工してから、もう半年ほど病んでいて、毎日毎日同じ後悔の繰り返しです。

私が泣いてばかりで子供にも悪影響と思ったのか、一時は旦那もそこまで言うなら売っても良いよと言ってくれていたのですが、全く本心ではありません。旦那はとても新築を楽しみにしています。
私が一生立ち直れないため、最近は「子供のために言わないようにしてたけど、家を売却するなら離婚する。家と家族どちらが大事なのかよく考えて。」と言われています。


そこまで言われて、前向きに考えよう!売却したいなんておかしい!と思っても、またすぐにやっぱり売却したい!と気持ちが勝ってしまって、「家族が1番だけど家も大事すぎて、どうか売却させてください」と泣きながら土下座して頼み込む日々です。

旦那の気持ちを考えたら、本当離婚したいくらい頭のおかしいやばい嫁だと自覚しています。
それでも自分の貯蓄を全てはたいてでも、今の家には住みたくない、住み替えしたいと思ってしまいます。

後悔は、今回の金額を出せば、いくらでも理想の間取りの家を建てられたのに、大手の名前にこだわって、かなり背伸びして狭小住宅を建てたことです。ミドルクラスのハウスメーカーだったら、もっと安く理想の広いお家が建てられたのに、、という後悔から抜け出せません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと産後うつもあるのかもしれませんね💦

3回建て直さないと満足いく家にはならないと言いますよね💦
とはいえ3回も建て直す人中々いないでしょうしね😅

間取りも自分たちで決めたんですよね?😅
100点満点の家に住んでる人の方が少ないと思いますよ😅

住宅ローンは誰が支払うのでしょう?

住んでみてインテリアを楽しむとか、別の方向にシフトしてみては?

じぇいちゃん

うーん
せっかくの新築なのにモヤモヤしますね!
大手メーカーということは、家自体はしっかりしているのではないでしょうか?メリットはひとつもありませんか?
もしくは、大手メーカーで場所も良ければ売れるかもしれませんね!!
多くの選択肢を出して、少しずつ絞ってみてはいかがでしょう!!
私も数ヶ月前新築の建売ですが引っ越しました。駅から歩いて40分で広い家にするか、駅から10分の狭い家にするか迷って駅近にしました!私は掃除も楽だし気に入っています☺️

はじめてのママリ🔰

私も産後鬱が少しあるのかな?と感じました。
とりあえず一旦ぐっと我慢して、住んでみてからどう感じるのか改めて考えてみても良い気がします。
今広い家が良くても子供が巣立っていった後は広い家必要ないですし。
うちは老後の事を考えてギリギリ狭すぎない、2人になっても持て余さないサイズの家を考え中です☺️

はじめてのママリ🔰

どんな後悔ですか?
ここに間取りの写真貼ってみたらどうですか??

はじめてのママリ🔰

住めば都って言いますし、住んでみて、それでもダメなら、リフォームもありですよ🥺きっと金銭的には余裕ある方なんだとお見受けします。

ちゃん

安いところで建てたら建てたで
病みそうですね💦
我が家は安いほうで建てて
不安が大きいですよ😥
住めば都です🥹