

花束❁¨̮
保護者が教え、直してあげたらいいと思います。これから成長しても教えないから直らないし、友達に指摘されて恥ずかしい思いをしないうちに保護者が治してあげるべきかなって思います。
病気や発達障害でないなら、小一なら言えば直ると思います!おうちで練習も必要かもしれません!
花束❁¨̮
保護者が教え、直してあげたらいいと思います。これから成長しても教えないから直らないし、友達に指摘されて恥ずかしい思いをしないうちに保護者が治してあげるべきかなって思います。
病気や発達障害でないなら、小一なら言えば直ると思います!おうちで練習も必要かもしれません!
「年齢」に関する質問
もうすぐ40だってのに職場で泣いてしまった。 かっこ悪すぎる。そんなつもりなかったのに不安を相談してたら泣けてきて… 同じぐらいの年齢の方職場で泣いた事ある方いますか? 今思えば情けなさすぎる
5月末に発達検査の結果がきます。 来年度、小学校に入学予定ですが、 通級か支援級どちらがいいのか分かりません。 衝動性がある 気持ちの切り替えが苦手 不器用 自分の思うように行動できないと泣く 仲良い友達でしか話…
歯医者で親が治療中に子供を見ててくれる託児サービスがあります。年齢制限が書いてなかったのですが、そういうのは何歳くらいまで使えるんですかね?小1、2くらいまで? うちは年中の幼児ですが使ってても大丈夫ですよね…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント