※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

こどもちゃれんじを始めようか悩んでます!タブレットって必要になるので…

こどもちゃれんじを始めようか悩んでます!
タブレットって必要になるのでしょうか??
あと、今どきに全く着いていけてないのですが、小学生でタブレットを持っている学校とかありますがあれは自前なのでしょうか?それとも学校支給なのでしょうか??
もし分かる方がいたら教えてくださいm(_ _)m

コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆

やってませんが、チャレンジ独自のものだったと思います。

市から貸し出しです。
私立(中学校?高校?)は購入みたいでした。

sakura❁ガチダ部-10kg痩せる

こどもちゃれんじは年長のいつか忘れましたが、タブレットにしました🙌タブレットじゃなくて紙に書くパターンもありましたが、家は学校に上がる前にタブレットに慣れて欲しくて、そちらを選択しました。

息子の学校は1年生から、学校支給でタブレット学習あります☺️充電器も貸してくれています。タブレットケースだけ購入しました。

はじめてのママリ🔰

小1です。学校のタブレットは学校からの支給です。
チャレンジタッチもやっていますが、それもチャレンジから送られてくる専用のタブレットです

はじめてのママリ🔰

紙かタブレット選べると思います^^
うちはチャレンジではない、他社の紙の勉強をしてましたが、本人の意欲がだんだんなくなってきたのでちゃれんじのタブレットに変えました!
毎日レッスンに取り組むことができるようになり、本も読み放題なので良かったです^^

チャレンジは、専用タブレットが送られてきて、学校のは貸与されています!ただ、学校は普段持ち帰りはほとんどないので家ではできないです😰持ち帰り頻度は、学校によって全然違うみたいですが💦