
コメント

唐揚げ
気になりますが、出る量も、赤ちゃんが飲める量も日によって違うので、飲んでくれるだけ飲ませて、泣いたらまた飲ませるのが1番です!!
あまりに飲めてなければ泣きますし、泣かなくて寝てしまう子ならふっくらしてこないのでわかりますよ。
週1くらいでママが抱っこして体重計乗って、ざっくり把握するくらい、ゆるーくがいいですよ!
唐揚げ
気になりますが、出る量も、赤ちゃんが飲める量も日によって違うので、飲んでくれるだけ飲ませて、泣いたらまた飲ませるのが1番です!!
あまりに飲めてなければ泣きますし、泣かなくて寝てしまう子ならふっくらしてこないのでわかりますよ。
週1くらいでママが抱っこして体重計乗って、ざっくり把握するくらい、ゆるーくがいいですよ!
「完母」に関する質問
生後2週間の新生児です。おっぱいを飲むのが下手で、ラッチオンができません。 口が小さいのか?なんとか上唇はあと少しでアヒル口になりそうなところまできていますが、下唇はどんなに頑張っても巻き込まれたままです。 …
頻回授乳について 完母を目指しています まだ今は母乳→欲しそうならミルク60ミリほど追加しています 母乳を数分飲んで疲れて寝て、また欲しい欲しいを繰り返している場合、きっとそんなに出ていないだろうなと感じても根…
飲み物の進め方 生後10ヶ月 今まで哺乳瓶拒否もあり完母で育ててます。水分を飲ませることが進みません。 スプーンやコップ、ストローを口に近付けますが、カミカミして水面が揺れ、ほぼ口に入りません。口に入っても大…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽぅ🕊️
やっぱりあまり気にしすぎず飲めてる飲めてるぐらいで行くのが良いですよね😮💨