
レントゲンや歯周ポケットの確認含め歯周病とは言われてないのですが、…
レントゲンや歯周ポケットの確認含め歯周病とは言われてないのですが、定期的に歯石取りやクリーニングに行っても常に歯茎の炎症があります...もはやクリーニングだけでは対処できないのではと毎日不安です。日常で腫れを感じなくなりたいです。クリーニングの次のステップは何でしょうか。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
定期的なクリーニングはセルフケアをきちんと行なっていることが前提です。
歯石は歯垢の塊です。歯垢はセルフケアで除去できます。
まずはセルフケアでしっかりと歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロス、舌ブラシなどを使って毎日ケアしてください。
正しいやり方が分からなければ、歯医者で教えてもらってください。
ママリ
ありがとうございます。前回も歯石はほとんどついてません、磨けてますとは言われたんですけど、何故か腫れるので不安です...でも正しいやり方改めて教えてもらおうと思います。