※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳、3歳くらいの幼児でも、他の子に手が出やすいタイプ、出さないタイ…

2歳、3歳くらいの幼児でも、他の子に手が出やすいタイプ、出さないタイプ、ありますか?
育て方の問題なのか、もともとの気質なのか…

おもちゃなげたり、お友だちをはたくんじゃなくて、嫌なら理由を説明するよう言うんですが、伝わらず…

よく遊ぶ子は、穏やか系ばかりで、うちだけ過激なかんじで、落ち込みます。

おしゃべりは結構する方ですが、トラブルがあった時には説明はできなくて、、、

繰り返し言い聞かせるしかないですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

気質かなと思います。
うちは上の子が2、3歳のときは当たり屋みたいな感じでしたが幼稚園でやり返されてからやらなくなりました。
同じように育てた下の子は他の子に手を出したことはありません。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    痛みをわかると変わることもありますね、、

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

加配以外なら、性格も関係あると思いますが乱暴な子はだいたい親が注意甘いか構ってもらえてない子が多い印象です…。

毎回毎回どうしてダメなのか理由も付けて言い続けるしかないかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    構ってもらえてない子は、理由あるなし関係なくやるんですかね?
    うちはお友だちが順番抜かししたからとかそういう感じで…
    毎回、はたいたら痛いんだから、口で言うよう注意してます

    • 3時間前