

ママリ
体操着袋は私はランドセルの上からナップサックで背負わせて行ってます笑
うちの学校は2学期ぐらいから昔遊びでコマ、あやとり、けん玉を1人一個用意して使うのですが、それ専用の入れ物が必要でした!あとは、文房具入れで、ネームペン、ホッチキス、セロテープなどを巾着袋に入れて机に掛けるみたいなので作りました🙂

はじめてのママリ🔰
道具袋、体操服袋は必要かもですね。
あとは給食袋や給食マットの予備があれば、持ち帰り忘れの時に前日の汚れたの使わなくてもいいかなって思いました!
鍵盤ハーモニカを1人一台用意する学校で、持ち運び用の袋を作っている人もいました!
あと防災頭巾の種類によりますが、袋みたいなのに入れている人もいたような?
紙袋の人も多いと思いますが、長期休暇前に多くの荷物を持ち帰る大きめの袋もあってもいいかもです。

𖠋𖠋𖠋
レッスンバックとは?地域で呼び名が違うだけですかね?💦
給食の配膳係で使うエプロン入れ、体操服セットの袋、上履き入れ、これら入れる為の袋(息子が通う学校では月曜セットと呼んでいます)は毎週持ち帰りで使ってます🙋♀️
後は図工や生活、算数で箱や工作で使う物を持っていくための袋はあってもいいと思います!
それと音楽セットとしてリコーダーと音楽の教科書を入れる袋を三年生で使い始めましたよ☺️
コメント