※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供達からのエンドレス「お茶!」が大変です。一般的な家庭にあるような…

子供達からのエンドレス「お茶!」が大変です。

一般的な家庭にあるようなお茶入れ、100均の1800mlの注ぎやすいやつでもこぼすので、6歳の息子でさえまだ重くて難しいのだなと感じます。


うちは夜に翌日の準備をしているため水筒はもう洗っていますので、水筒を夜に使うことはありません。
コップにたくさん入れていたらこぼした時が大変なので大体半分くらい入れています。

蓋をしていますが、ストローの隙間から溢れでるので大変さに変わりはありません。
すぐに起こせば蓋なしよりはマシだというくらいです。
みなさんはエンドレスお茶!に対してその都度対応するのみですか?


水筒を保育園と家用に2つずつ用意するなどしていますか?
水筒って洗うのも面倒ですよね😓

何かいい方法があれば参考にさせてください!

ちなみにですが、6歳もうすぐ小学生の息子ですが、毎日のようにコップを倒しお茶をこぼします。

毎日毎日、手の位置、腕の位置、前を見なさい!お茶を見て!コップの位置はそこで大丈夫なの?絶対にこぼすよ!と注意しているのに、見事にジャージャー溢しまくりです。

病的?と思うほどひたすらコップのお茶をこぼすので、セリアの倒れても溢れにくい赤ちゃんの?蓋をつけ、ストロー飲みをさせるようになりました。

こんなもんなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは家で500ぐらいのストローの水筒使ってますー!こぼされるより洗う方がストレスないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6歳の娘さんもストロー飲みをさせているということですね。
    分かります、溢されるよりマシですもんね。
    ストローのみ、こんな歳になってもするのかなぁ?と疑問に思いまして質問しました!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通にコップでも飲めるし問題ないかと🤔

    • 5時間前
はじめてのママリ

2人とも自分で入れてますよ😅💦

同じく100均の2リットルの麦茶ケースと100均のコップ使ってますが、飲みたかったら自分でやらせてます。
私は1年以上前からやってないです。

練習あるのみだと思います。

下の子が5歳ですがコップこぼすのは年1~2回あるかな?という感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子がなにかおかしいのでしょう😅💦
    ちなみに冷蔵庫から取り出すのですか?
    届くくらい2人とも身長が高い?1人暮らし用くらいの小さめ冷蔵庫?それとも冷蔵庫前に常に台が置いてあるとかでしょうか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園でもよくこぼすんでしょうか?🤔💦

    冷蔵庫から自分で取り出します。
    下の子は身長113cmです。
    家庭用の大きい冷蔵庫ですよ。
    台とかは使ってないです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園では水筒なのでいちいち蓋を閉めるので溢しません。
    うちの子も身長そのくらいありますが、野菜室にお茶を入れている形でしょうか?
    だとしたら床にコップを置いて注いでいる感じですか?
    それともお茶を取り出してからテーブルに持って行き、そこでお茶を入れ、また冷蔵庫に戻しに行かれるのですか?
    うちの子が少し変なのか判断がつきませんが、幼稚園児前後でそこまで出来る想像もできなくて💦
    ものすごく優秀なお子さんですね。
    大型冷蔵庫のお茶入れるところ、うちの6歳息子でもとてもじゃないけどお茶に手は届きません…
    台があればできますが、少し変なところに冷蔵庫があるので台を置くと通路がなくなってしまい、とても台は置けず…
    よれけば詳しく教えてくださいませんか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど💦
    うちは幼稚園で毎日コップに麦茶が出ます。
    下が冷凍庫、真ん中が野菜室、上が冷蔵庫で冷蔵庫の扉の方に麦茶入れてます😌
    キッチンの台かダイニングテーブルに持って行き麦茶入れてますよ。
    入れたらまた戻してます。
    よく見ると下の子は少し背伸びしてゆっくり取ってますね🤔
    ちなみに取っ手付きの麦茶ケースで、冷蔵庫内には手が届かないです。

    他の家庭がどうしてるか分かりませんが、うちは上の子見て下の子も真似てやってるので特に優秀とは思った事なかったです💦

    • 5時間前
ゆーりちゃん

エンドレスのお茶とは1日どのくらいのお茶を欲しがるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のコップに半分くらい入れます。帰宅してから夕飯までに無くなります。
    夕飯の時に入れ、なくなるのでお代わりし、お風呂までにまた無くなります。
    お風呂上がりから寝るまでにもお薬などがあるので仕方なく飲む量が増えてしまうのですが、そこでもまたお代わりします。
    これが休日となると大変ですね。
    休日なら水筒にしてもいいかなと考えています。

    • 5時間前
☺︎

ウォータージャグはどうですか?
自分で入れれるしこぼす心配もないです。

はじめてのママリ🔰

5歳の娘ですが自分でコップに入れて飲んでます☺️
夕食の時に冷蔵庫からお茶をお出してテーブルに置くのでそれを自分でコップに入れておかわり自由にしてます。
テーブルに置いてあるコップを倒したりしてこぼす事はほぼないですが4歳の息子は本当よく溢します💦

イリス

自宅用の水筒があります。コップではなく常に水筒です。