※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

50歳を過ぎてから戸建てを購入する意図は何でしょうか。子どもは大きくなっていますが、新築や中古は問いません。

50歳過ぎてから戸建て(平屋ではない)を購入する意図って何でしょうか?
子どもはある程度大きくなってます。

新築、中古どちらの場合でも構いません。

コメント

みにとまと

義両親が戸建てから戸建てに住み替えました🏠
家の前の道路の交通量が増えて、住みづらくなったので土地を探して注文住宅を建ててました!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️
    ということは元々のお住まいからそう遠くない土地へ住み替えということですね?老後を考えてマンションや平屋などは考えなかったのでしょうか?

    • 2月23日
  • みにとまと

    みにとまと


    そうです!同じ市内です🤗
    聞いていないのでわからないですが、ワンちゃんを飼っているのと義弟も実家に住んでいるのでマンションや平屋は最初から考えていなかったと思います💡
    生活動線がめちゃくちゃ考えられた造りになっていて、1階だけでも生活出来るような間取りになっていました。遊びに行く度、いいなぁーって思います🩷

    • 2月23日
  • ままり

    ままり

    なるほど、そもそもご夫婦2人暮らしじゃなかったということですね🤔

    • 2月23日
  • みにとまと

    みにとまと


    そうです😊

    • 2月23日
ママリ

老後のためにバリアフリーにして建て直すこともあると思うし、
資産として残せるものを買っておきたいとか?
親戚の人でも、子供たちにお金残したら揉めるのが目に見えてるから残したくなくて家建てたり、寄付したりって人もいるので、いろんな理由あるとは思います!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます
    いろいろ理由があるのは存じていますが、初老に片足突っ込んだ状況でマンションや平屋でなく2階建を選んだ理由として何があるのか参考にしたく質問しました

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ


    土地が狭ければわざわざ平屋にしないし、マンションなんて戸建てと違ってせっかく買っても住民と距離が近いから嫌がる人は多いと思いますよ😅

    • 2月23日
ママリン

単純に平屋じゃない戸建てに住みたいんだと思います。うちは、まだ子ども小さいけどアラフィフです。子ども小さくなくても買うなら平屋じゃない戸建てですよ。
実家戸建てで親70歳過ぎてるけど普通に2階も使ってるし、年取ったから1階しか使わないって考えはないです。
水害とかの時も2階に逃げれるのはメリットと思います😊
年取ってからマンションとかって音きにしないといけないしなおさらないです。

  • ママリン

    ママリン

    今賃貸なのでそのうち戸建て購入したいと思ってます。買う時は旦那は50歳越えると思います。

    • 2月23日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️
    年をとっても夫婦そろって健脚である自信があるからってことですね☺️

    • 2月23日
ガオガオ

義両親ですが、60くらいで住み替え(望んだ訳ではなかったですが💦)、二階建て建ててました😌

普段は1階のみで生活していて2階は来客用です!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️
    2階を来客に使用してもらうのは珍しいですね☺️

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

平屋は最近の流行りであってちょっと前まではダサいイメージだったので50だとそういう感覚のままの人も多いと思います。
それと50は実はまだ若いので老後なんて想定してない人が多いと思います。
ママリはちょっと老後老後言いすぎな人が多いですがそれはみんなずーっとそのままそこに住む想定だからなんですよね😅
マンションにしないのは、平屋を選択できるような地域にマンションってあんまりないと思います。アパートやテラスハウスはたくさんありますけど。
平屋が当たり前なの田舎だけですから。そんな田舎に分譲マンションなんて、ほとんどない😂