
夜間のミルクについて悩んでいます。8ヶ月の子が夜中に唸って起きることが多く、ミルクをあげずに我慢させるべきか迷っています。旦那の協力も得られず困っています。
夜間のミルクについて
現在8ヶ月、もうすぐ9ヶ月ですが
21時~22時の就寝前ミルク後
朝方5時までミルクなしでいける日もたまにあるのですが、大体が2.3時にミルクで起きてしまいます😭
泣くと言うよりも唸るような感じで、辞めさせたいのでトントンするもダメ…諦めていつもミルクをあげますがあげず頑張るのが辞める道なのでしょうか?
旦那があまりにもずっと唸ってると起きてしまい…ミルクをあげたらこれが続くことを伝えても、泣いてるのに可哀想、今はいいやろ。と言われ協力的ではないのもあり長時間唸らせておくわけにも行かず…どうしよう状態です。
とりあえず今日から夜間にあげる量はいつもの半分にしてみました。
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
コメント

うるママちゃん
11ヶ月くらいまで夜間ミルク1回はありました!同じように泣く感じでもなく、でもなかなか寝ず卒乳したくて抱っこしたりトントンしたり頑張ってましたが、2時間経っても寝ずこっちも諦めてあげちゃってました😂寝る前のミルクはどれくらいあげてますか?
飲めそうだったら少し増やしてもいいかもです!
ちなみにわたしは自分の意思の卒乳は諦めて赤ちゃんが欲しがるなら自然に辞めるの待とうと開き直った矢先勝手に飲まなくなりました😂3回食になるとまた変わるかもしれないです☺️

ちゃむ
私は自分が辛かったので夜間断乳しました💦
自分が辛いと思うなら辞めるのも手だと思います
ミルクじゃなくてお茶とかでもダメそうですかね、、🤔
-
はじめてのママリ
私夜中だけは余裕が持てなくて、イライラしてしまうこともあり辞めたいなと思うものの、早く寝たくて飲ませてしまってます😭
まだ試してないのですが1度お茶してみます!
ちなみに哺乳瓶でですか?マグですか?- 2月23日
-
ちゃむ
飲むならどっちでもいいと思いますが哺乳瓶卒業に向けてなら最初からマグの方が後々楽かもです!- 2月23日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
元々1回のミルクがそんなに飲める子ではな勝ったのですが最近になって180~200飲めるようになり😭
一昨日は200作って190で寝落ち、、2時半頃起きました😅
200以上はまだ飲んでくれることはなさそうなので増やせなくて😭
逆に160しか飲んでないのに朝方5時まで起きずに寝てくれることもあるんです、、💦
もうすぐ3回食なのでなにか変わることを期待します🥲