※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

1歳半の娘のトイトレを始めたいのですが、オマルと補助便座どちらがおす…

1歳半の娘のトイトレを始めたいのですが、オマルと補助便座どちらがおすすめですか?
トイトレはいつ頃から始めるのがよいのでしょうか。

コメント

ぷに

私も悩みましたが、結局トイレでするんだよなーと思い途中から補助便座に変えました。
台も購入しました。足がつかないた不安だと思うので!

はじめてのママリ🔰

トイトレは本人のやる気があればいつからでもいいと思います!
1歳半ならまだ小さくて座る練習からだと思うので、オマルの方がよさそうです!

ままり

補助便座がおすすめですよ〜!
トイトレは本人のやる気が出てからがいいと思います😊
うちは2歳4ヶ月ではじめました😊

はじめてのママリ🔰

親が促すならトイトレは2歳半ごろから始めると良いそうです!
お腹に力を入れて尿を出す、ということが出来るのが2歳半かららしいです。
でも本人のやる気が出てからが1番良いとは思います😊
補助便座&踏み台で良いと思います😉

はじめてのママリ

上の子の時に1歳半頃に補助便座を買いました。でもなんだかんだで3歳8ヶ月で日中のオムツが外れました😂

下の子は2歳前位から自分でトイレに行きたい!と言ったのであっという間に卒業しました。

皆さん仰っていますが、結局は本人のやる気次第なので本人がヤル気を出した時がいいのかな?と思います😄