
子供が多いお母さんは気が強い印象がありますが、実際に性格に関係があるのでしょうか。ママたちの性格について知りたいです。
子供が多いお母さんは気が強い人多い気がしますが、やはり関係ありますか?!
気にしないのか気にしてるのかわからないけど、可愛いママでもサバサバしてるイメージが強くて😅
LINEもご挨拶だけしてだらだらと続かないとゆうか返信不要ですみたいなスタンプ最後につけたり。
グループ系になると全然読んでなかったり(笑)
外では仲良い方とカフェしたりしてるらしいからメールぐらいは見れるはずなのに未読ってすごいなぁ…と何か線引きしてるのかな?って思いました。
子供がたくさんいると性格どんなママが多いですか?
- RINO🎀
コメント

はじめてのママリ🔰
私も公園で会うお母さんは
3人以上子供がいると9割怒っている印象しかないです😅
って思っていたのに、
自分自身も
子供1人の時は、
結構ほのぼのしてる毎日でしたが、
子供3人になってから、
ガミガミするようになりました💦😇
言う事きかない、
騒ぐ、
散らかす、
イライラします😖💦
時間もないので、
ランチもほぼ行かない
仲のいい人も年一行くか行かないか。、、
1人、2人、3人と
ママ友たくさんいらないよなと学びましたー⭐️
RINO🎀
たしかに、もしかしたら会う人は決めてるのかもですよね💦
保護者会にも全くこないしLINE未読無視って興味すらないですよねきっと笑
普通に決まった人とランチやしてるみたいなのでLINE見てないってこともなさそうで😅
5人とかになってくるとたしかに新しいママ友?いらないのですかね