※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ym
子育て・グッズ

もうすぐ生後3ヶ月なんですが今だに夜通し寝たことありません。ママリを…

もうすぐ生後3ヶ月なんですが
今だに夜通し寝たことありません。
ママリを見てると
起こした方がいいのかーとかの投稿ばかりで
うちの子は2時間で起きてくるのに、、と
私はこんな辛いのにみんな寝てくれる子ばかりで
羨ましい限りです、、

どうやったら寝ますかね、、

あともうすぐ生後3ヶ月の子の1日のスケジュール
できれば教えて頂きたいです、、

コメント

ts

うちの次女もそうでした

怖いこと言いますが、うちの次女は2歳くらいまで夜通し寝たことないと思います
3ヶ月くらいから、精神やばくなりましたが旦那と協力したり、昼間は省エネモードの生活して、夜に体力残しておいて、リビングで寝かしておいていつでも夜泣き対応できるように、お菓子食べながらドラマ見たりしてましたw(寝て起きるのがしんどいから起きてる)
でも、上の子もいたので何にせよしんどかったです

さすがに3歳くらいから、泣くとかじゃなくて夜ふと起きやすく、ママ探して安心して寝るみたいな感じでした
今でもショートスリーパーな、我が子です

オリ子

2ヶ月で夜通し寝る方が少数派かなと思いますよ😳
上の子はまさに2時間おき、下の子は5時間くらいはまとめてねてくれましたが、寝る方だと思ってました🤣

上の方と同じく、娘は2歳頃まで泣いて起きる事もありました😅
が、いつの間にか周りのお友達が10時間くらいの睡眠時間の中、娘は12時間くらい寝てくれてます✌️

離乳食が進んできたら夜間断乳するくらいで、あとは寝てくれる日を待つしかないのかなぁと思います😮‍💨

さらい

寝ない子はなにしても難しいですよね。
あらゆることためしましたが、、

あんこ

夜通し寝ます✌️マウント辛いですよね〜😢

ママりん

分かります…夜通し寝マウントきついですよね😓
第一子なら赤ちゃん優先で過ごせますが、第二子以降だとそうもいかないし💦

上の子の時からネントレ勉強しているのですが、令和の常識はこの時期はまだ夜通し寝ないのが普通だそうです!
うちもまだまだ起きますし、なんなら睡眠退行で最近1時間おきにフガフガ言ってます😭
第二子はよく寝る説はどこへ…

6:30起床、ミルク
8:00ウトウト寝始めたところ、上の子の保育園送迎のため起こされる😂
9:00朝寝
11:00起きる、ミルク
13:00昼寝
15:30起こしてミルク
16:00上の子お迎え
17:00夕寝(寝たりウトウト程度だったり)、何してもダメなグズグスタイム
18:30お風呂
19:30ミルク
20:00就寝
24:00と4:00ミルク