※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

バセドウ病疑い(ほぼ確定)なのですが、朝の目覚めが悪すぎて困っていま…

バセドウ病疑い(ほぼ確定)なのですが、
朝の目覚めが悪すぎて困っています。😢
先週から毎朝「仕事休もうかな」と思ってしまいます。
パートですが休みにくいので出勤してはいます…。

また今週は頻脈が比較的落ち着いたのですが
今日は仕事中動悸がして立ちくらみで大変でした。
立ちっぱなしの仕事でだんだんきつく感じるようになっています。


バセドウ病になったことある方に聞きたいです。

①目覚めの悪さ、具合の悪さはどう対処していましたか?

②仕事をされている方は一定期間お休みもらったりしましたか?

③血液検査で肝臓の数値も悪かったのですが、同じようなことありましたか?

④家族や周りの方にどんな協力をしてもらったら助かりましたか?

紹介状をもらって2週間後に
総合病院の内分泌科に受診予定なのですが
まだまだ日があるので不安が募るばかりです。

上記の質問のほかにも
なにかアドバイスやコメントいただけると嬉しいです。🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

産後一年経った頃になりました。とにかく頭痛が酷く、その他にも手の震え、体重減少2ヶ月で−15kg、動悸、発汗、などとにかく典型的な症状が出まくってました、、
①私の場合不眠でした。数十分寝て起きての繰り返しで、朝まで起きてました。頭痛がきっかけでバセドウが発覚したこともあり、体調悪い日はロキソニンを飲み仕事早退するか休んでました。
②体調落ち着くまで午前中のみの出勤にしてもらっていました。プラスで体調悪い日は積極的にお休みもらってました。
③私は甲状腺の数値のみでした。
④子ども2人いるので、息の上がる作業(お風呂とか家事とか)してもらえると助かりました。子どもたちと遊んでいてもらうのがいちばんだったかもしれません。

私は甲状腺の薬半年ほど飲んで、今は薬も飲まず安定しているので、ちゃんと薬飲んでいれば良くなるから大丈夫だと思いますよ☺️まわりにも結構なった方いて、身近な病気なんだなあと病気になってはじめて感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスで悪化する病気なので無理しないのがいちばんです😭

    • 14時間前
gg

バセドウ病です、、

①目覚めの悪さは今のとこないですが、手の震え、動悸、倦怠感、頭痛、息切れなどなど。
落ち着くまでゆっくりさせてもらってます

②仕事は、甲状腺の数値が落ち着くまで軽労働のみ。と診断されました、、、、。
休むとしたら、数値が落ち着くまでまでかと、、😭

③同じく肝臓も悪くなってました。バセドウ病がきっかけで肝数値が悪くなる人もいるようです。

④しんどくなったら座らせてほしいとか、、?