
コメント

はじめてのママリ🔰
お返事が欲しいなら連絡帳じゃないでしょうか?卒園式当日ではなく前々日くらいの方が良いのでは?
お手紙だとお返事は期待しないほうがいいかもですね🥺💦

はじめてのママリ🔰
幼稚園教諭、保育士で働いていてお手紙も良くいただきます( ¨̮ )
私は子どもにも親御さんにもお返事返すようにしています!!他の先生は知らないですが笑💦おたより帳であれば確実に返信は来るかなと思います!
何よりも、お礼を書きたいという気持ちが先生は嬉しいと思います♡
-
はじめてのままり
ママリさん幼稚園の先生ですか!✨
卒園式に手紙貰った事ありますか?
いつ手紙返してますか?😊- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
卒園式にお手紙もらったこともありますよ( ¨̮ )
卒園式にもらった時は、入学おめでとうの葉書を受け持った子に出しているので、その時にお手紙のお礼に触れての程度になってしまってます💦
事前にお手紙をもらった時は、なるべく次の日にはお返事を出せるようにしています。- 2月20日
-
はじめてのままり
やっぱりおたよりちょうに書くのが無難ですかね?😊
お返事欲しいので笑
子供が書く手紙は卒園式当日に渡そうかなと思います!- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
お返事をご希望でしたら、おたより帳の方が無難かと思います。
ただ保育中に書く返信であれば簡単な返信になるかなとも思いますので、そこはあまり期待を大きく持たれない方が良いのかなとも思います💦- 2月20日
はじめてのままり
ですよね!
ありがとうございます😊
連絡ちょうなら卒園式の何日か前に渡す予定です!