※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもがつかみ食べをしており、食べる際に詰まりそうになることが多いです。ゆっくり食べさせる方法はありますか。

最近1歳になりました👶🏻
朝とおやつだけつかみ食べさせてますが、口に入ってるまま次から次へと突っ込んでいくのでよく詰まりかけてます💦
ゆっくり食べて欲しいんですが、まだ言葉も分かるわけなく…
どうしたらいいでしょうか😭

コメント

みぃ

食べる分全てを目の前に並べてしまうと次々と口に入れてしまうと思うので
一口量だけを前に出し
口に入れて飲み込んだタイミングで次を渡す・・・
とかですかね?
「飲み込んだねー。では次をどうぞ😊」
と声掛けしながらするのもいいかもしれませんね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😳😳😳
    確かに全て並べてました💦
    やってみます🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

うちも全く同じで、全部並べたら5分もしないうちに全部詰め込んで食べられてしまうので、コース料理形式で口の中が空っぽになったら次をあげてます😂
ただ1歳前くらいにスプーン練習を始めてから、スプーンで食べるものは詰め込めないみたいでゆっくり食べられるようになりました!
つかみ食べの野菜やパンなどはまだまだ詰め込みます😇

並べたい時は、一つ一つの距離を離して少しでも時間稼ぎします!
じゃないと2〜3個一気に引っ掴んで口に押し込むので…笑

もしくは詰まりかけるのも経験だと思ってとりあえず全部出して学ぶのを待つのもありだと思います😂