

とも🍀
1年間は手続しなくても、もらえると思いますよ!R5.7月生まれですが4月の入園時期など何もせずにいましたが、R6.7月まで育休取りました!
1年経つと延長の書類とか必要になるのかな?と思います!
育休延長は詳しくないので、わかりません💦

はじめてのママリ🔰
その子の誕生日の前日までが育休です!
延長したい場合8月のその日に保育園に入れなかったことを証明する書類があれば手当てもらいつつ育休延長出来ます
-
はじめてのママリ
誕生日前までは手続きしなくてもいいのでしょうか?
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
育休とは原則1歳未満のこどもを養育するための休養
なので大丈夫です- 2月20日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます助かりました😭
- 2月20日
コメント