※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

新1年生の文房具についてですが、15cmの定規は必要でしょうか。鉛筆や消しゴム以外に必要なものはありますか。

新1年生の文房具についてです。
入学説明にはなかったのですが、
1年生も15cmくらいの普通の定規必要ですか??

鉛筆、赤青鉛筆、消しゴム、鉛筆削り以外に必要なものはありますか??
フェルトペン、三角定規も学校で購入してあります。

コメント

はじめてのママリ

私のところは
定規は1年生では使わないと
言われました。
三角定規も2年生からだと思います

はじめてのママリ🔰

うちの子が行く小学校は15センチの透明な定規という指定で1年生から使うみたいです💡
名前を書く黒マジック(マイネーム)も必要と言われました。

はじめてのママリ🔰

うちも定規は使わないので買ってません。
入学のしおり?に、準備する文房具リスト、書いてない感じですか?💦

Ayaka

定規は、線を引く目的で15cmの透明なのがいいって教頭から説明受けました。
消しゴムは、ケースと本体に名前
ネームペン
赤鉛筆青鉛筆は、別々のがいいって言われました。

はじめてのママリ🔰

一年生の3学期から使い始めました!
使う頃にお知らせがあるので
それまでは要らないと思います😌

きのこ

学校によるかもしれませんが、うちは1年生は定規不要です。
筆箱の中は2Bの鉛筆5本と赤鉛筆1本、白い消しゴム1つ。それ以外は入れないでください。と言われました。