※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
   
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子どもが、お座りはできるがずり這いやはいはい、掴まり立ちができないことに焦りを感じています。

生後9ヶ月
お座りできるようになったけど
ずり這い、はいはい、掴まり立ちができない

焦っても状況は変わらないのはわかるけど焦ってしまう

コメント

みぃ

上の子は9ヶ月で保育園に入りましたが、
娘より月齢上でもお座りしかしない子、最近寝返りマスターした子、寝返りで移動する子などたくさんいましたよ☺️

なんとなく動ける子が目に入ってしまいますが、
マイペースな子はたくさんいます!
うちの8ヶ月の息子も動けません😂

マーマリン

うちの子ずり這いが8ヶ月後半、お座りは10ヶ月、はいはいは1歳過ぎてからでした😂
ちなみに歩き始めは1歳4ヶ月です。

周りに比べて確かにちょっと遅めでしたが、今はちゃんとお散歩大好きな体力おばけになりました🥹

まだまだ焦る必要まったくないと思います!🥹🌱