※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ寝では長く寝るのに、置くと短時間で起きてしまいます。このまま置いて寝かせると、将来的に長く寝るようになるのでしょうか。それとも、抱っこ寝を続けた方が良いのでしょうか。

普段抱っこ寝だと1-2時間寝てくれますが、置くと30分ほどでお昼寝からおきてきます。
今後のことを考えてこのまま置いて寝てを繰り返したら長く寝る日が来るのでしょうか?😭それともよく寝てくれる抱っこ寝をしてあげた方がいいのでしょうか?😭
教えてください〜!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の上の子は抱っこ寝でずっと抱っこしたまま(置くのを諦めた)でしたが、9か月くらいの時にふと置いてみようかなと思って置いたら寝てくれてそれから布団で寝かせてました。下の子はそもそも抱っこで寝かしつけしてなくて、ふとんでぐっすり寝てくれてました。
今のままでもいつかは寝てくれるし、しんどかったら徐々に抱っこ寝から卒業でもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お布団に置くとどれくらい寝てくれますか??

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分で起きる時もあれば2時間寝る時もあります😊

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ7ヶ月です。
一緒です!笑
置くと30分で起きちゃうので、抱っこしようかどうしようかいつも悩みます…
が、結局ママが楽な方でいいと思います!
私は抱っこして2時間寝てくれた方がその後機嫌がいいのでそうしてます🥹
体がしんどい時は置いてますが💦

3回食になってしっかり動いて疲れるようにならないと寝ないのでは?と思って今は諦めてます(笑)