※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ダイニチの加湿器のフィルター交換について、どちらの種類を使っているか教えてください。また、タンクキャップの抗菌アタッチメントも交換した方が良いでしょうか。

ダイニチの加湿器をお使いの方に質問です!

フィルターが汚れてきたので交換しようと思うのですが、2種類あって皆さんどちらを使っていますか?
(写真の物です)

また、タンクキャップに付いている抗菌アタッチメントも一緒に交換した方が良いのでしょうか?

コメント

ママリ

抗菌アタッチメントの写真です📸

ママリ

うちはピンクの使い捨て使ってます!
記載通り3ヶ月でカピカピになって一気に加湿力下がるので、いつも2セット(4個入り)のものを買ってワンシーズン使って、次シーズンまえにまた新しいの買います🙌
最初は付属の青のフィルターでしたが、お手入れしてもワンシーズンしかもたず…次のシーズン使う時にカッピカピで使い物にならなかったので、ピンクの方が我が家はコスパとタイパ良きです💕

ちなみにピンクのも月に1〜2回ほど水につけて黄ばみを取ったり、たまに上下入れ替えてセットしたりしてフィルターの乾燥を防いでます💦

使い始めて3年目ですが、まだアタッチメント変えてないです😱次シーズンは変えるかもですが、特に臭いは気にならないです!

  • ママリ

    ママリ

    使い捨てってのが安心ですよね✨
    我が家も青がカピカピでクエン酸に漬けても全然綺麗にならないです😭

    とても参考になりました!
    ありがとうございます🥰

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    1回カピカピになるともう戻らないですよね😭

    ダイニチお手入れ簡単だし電気代も安いけど、こんなにランニングコストかかるとは思ってなかったです😭💦

    • 2月19日
ままり

うちも使い捨ての方使ってます😊
使えるシーズンを考えてもお手入れタイプの方が割高だったので手間なしの使い捨てにしました👍
買ったのが3年前くらいでアタッチメントは変えてませんが特に不便なく使ってます!

  • ママリ

    ママリ

    やはり使い捨ての方が便利なんですね✨
    お手入れの間は加湿器使えないから夜遅くにやっていました🤣
    アタッチメントは頻繁に交換しなくても大丈夫そうなので来年また検討するとして、とりあえず使い捨てタイプを購入したいと思います!

    ありがとうございます😊😊

    • 2月20日