※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

YAMAHAの子乗せ自転車のレインカバーについて、安いものと高いものの耐久性の違いを知りたいです。

電動自転車のレインカバーについて

YAMAHAの子乗せ自転車を使っています。
レインカバーを買い替えたいのですが
安い(2000円くらい)のを定期的に買い換えるのか、高い(8000円くらい〜)のを長く使うのか悩んでいます。
今は安いのを使っていて、2年で2度目の買い替えになります。
やはりお高い方が耐久性があるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

1万数千円のお高いカバーを使って3年経ちます。
使い方次第ですが1年目は通勤で使っていたのでつけっぱなし、屋根のない所に置く(カバーせず)それだけで結構劣化しました😅高いの買ったのに‥って地味にショックでした。

私は安いの買って定期的に替えた方がいいのかな?と思います😅

🔰

日常的に使用してない時にかけてるカバーでしょうか?
一年くらいで劣化するので毎年買い替えています
2000〜3000円くらい

子乗せ部分のレインカバーは1万ちょっとの物、毎日使用後は自転車全体にカバーをかけて3年くらい使ってますけど特に不具合は出ていません。