※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーち
その他の疑問

息子の習い事の送迎について悩んでいます。旦那は自転車で行かせる考えですが、夜道の安全が心配です。これは過保護でしょうか。

息子の習い事等の送迎について

今サッカー、英会話、スイミングの習い事で毎週送迎してますが、2年生以降、平日夕方18時から20時のサッカーのナイターが始まるのですが、
夜ですし、当たり前のように親である自分たちが送迎するものだと考えて「忙しくなるなぁ」とは思ってました。
旦那とも話していて、
子供が自分でチャリで練習に行けばいいんじゃないか。と言うんです....
18時、20時に自転車で15分の距離(田舎なので通りはほぼ明かりないに等しい)の練習場まで行かせる考えは自分には全く無かったのですが、
よそは送迎してても俺らは行かせればいいと言うんですが....
これ普通の考えでしょうか😶‍🌫️
自分は途中で誘拐等あったらと考えると1人で行かせるなどできないのですが、過保護でしょうか😞?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生で習い事遅くまでやってて自転車で帰る子結構見かけます👀
大体が男の子ですけど…
私も高学年になったら変わるかもしれないけど低学年の内は1人で絶対行かせないです!
誘拐もそうですけど事故が怖いです😱

たーん

絶対に無理です😭
明るいうちならまあまだわからなくもないですが、20時に自転車で行かせるなんて考えただけで恐ろしいです💦
誘拐に事故に何があるかわかんないですからね😭

後悔したくないので、私は大変でもずっと送り迎えし続けるに一票です!

はじめてのママリ🔰

小学生には早すぎると思います。

我が家も9歳の子供の送迎を毎日していますが、最近やっと午前中の行きのみ、友達と一緒の時に電車と徒歩で行くくらいです。

ぽんママ

昼間ならまだしも、20時はないですね。
18:00なんて冬なら真っ暗ですし、危ないです。全然過保護じゃないです。