※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの北西角地に不安を感じており、リビングの窓の位置について悩んでいます。特に西日や北の寒さが心配で、家づくりが楽しくなくなってきました。

マイホーム建設中なんですけど、今更北西角地であることが気になってしょうがなくなってきました😭

リビングの窓も北西(西が主要採光面)についてて、検索すると「西日つらい」「北は寒い」とか散々な言われようを見てしまって鬱です😭😭😭

家づくり今のところ楽しい要素がなくて本当に辛いです…
特に何も気にしない旦那が羨ましい…私もそれくらい楽観的になりたい…

コメント

ママリ

西向きは午後から夜まで明るい
北向きは夏場は涼しい

いいところだってありますからね〜
角地、いいじゃないですか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デメリットばかり目についちゃうので、前向きな言葉ありがとうございます😭

    • 2月20日
みるみーる

東より西の方が日が当たる時間長い気します!
東側は案外すぐ暗くなります💦
なので西側から明かりとるの良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西窓、いいところあるんですか😭
    少し前向きになれそうです…ありがとうございます😭

    • 2月20日
  • みるみーる

    みるみーる

    夏は西陽は確かにきついけど、遮光カーテンしたりエアコン付ければいいし、逆に冬は太陽出てる日は結構ポカポカですよ😊

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みるみーるさんのおうちも西窓があるんですか?💦遮光カーテン買います😭
    冬暖かいのは良いですね…!

    • 2月20日
  • みるみーる

    みるみーる

    南西側キッチンで、西に横長の窓と南西に窓ありまして、いずれもカーテンはロールスクリーンです。夏暑かったのは2階の南西の部屋ですが、寝室にしててそこもロールカーテンです。寝るの夜で日は落ちてるし冷房でどうにかなります!
    逆に冬が部屋あったまっててあったかくて、暖房なしで寝てました!!
    というのもうちは外壁タイルで、2階は茶色、1階は白にしてたのもあって2階がよりあったまりやすかったです😀

    1階は夕方までほんと明るくて良かったですし、冬場は柔らかい光なので最高でした✨✨

    訳あって売却して今はアパート暮らしですが、アパートでも東側より西側の窓の方が日照時間?多くて西側好きですよ!また寝室ですが😂

    どうしたって一長一短なので、東側は朝どうせ明るいんだから、西側が昼前から日が暮れるまでずっと明るい方が良いですよ✨✨
    ちなみにうちは北道路で東北に玄関、東側と南側に家建つ予定があったので余裕持って東側と南側はスペースあけました!
    おかげで家の中、陰りませんでしたよ!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく体験談を教えてくださりありがとうございます!!
    凄く参考になります!😭

    みるみーるさんの体験談を読んでいたら西窓も使い方によってとても良さそうで、私も西窓を上手く使いこなしていきたいと前向きになれました…!
    本当にありがとうございます😭✨️

    • 2月20日
0718🦥

寝室が南西向きなんですが、西側にあるので、できあがったら採光はほぼ西でした🤣

西日は強いですが、山に沈んでいく太陽が見えて美しいです(笑)

hanariやもなみなど採光ロールスクリーンや採光カーテンにすれば、光を拡散してくれてかなり部屋明るくなります😊

寝室にもなみのツインのプリーツスクリーンつけたんですが、遮光にすれば眩しければ遮光で遮れるし、レーススクリーンにすれば明るくて可愛くて気に入ってます!

1階のリビングより西日の入る階段と寝室の方が明るいです(笑)