
主人が自営業でfreee会計を使っていますが、プラン代を経費にしたいと考えています。支払い方法が記載されていない領収書を基に、現金支払いとして経費にすることは不正でしょうか。
ここで聞く事じゃないかもなのですが
分からないので教えてください🙇♀️
主人が自営業2年目です。
そんな収入もないので税理士をつけておらず
freee会計で毎年確定申告しています。
今までfreee会計のプラン代は
私のクレジットカードで支払っていて
カード情報を入力したくないので
経費にしていませんでした。
先程freee会計の支払いプランを考えてた時に
ふと有料プランの領収書を見たら
特に支払い方法等書いておらず
カードで支払ったという記載がないのですが
それなら現金で払った事にして経費に出来ますか?
これは払った金額は変わらなくても不正ですか?
少しでも経費を増やしたくて…😓
わかる方教えてください🙇♀️
- ぷりん🍮(3歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
事業主借で処理したらいいと思いますよ。
ぷりん🍮
それってプライベートのお金を出しました。って事ですよね🥺?
もし税務署が入った場合プライベートのクレカを使用したらそのクレカの明細とかクレカ引き落とし銀行とか色々と調べられるんでしょうか🥲
そこら辺を調べても調べ方が悪いのか分からずで🥲
はじめてのママリ🔰
全く問題ありません。
freeeへの支払いは事業用であることが一目瞭然でしょうから、妻名義のクレカで支払いをしても問題ありません。妻へお金を渡していなくても問題ありません。
ただし、freeeへお金を支払ったという証明がなくてはなりませんから、妻のクレジットカードの明細は必要です。
我が家は私のクレジットカードのweb明細をプリントアウトし、夫の事業に使った部分に印を付けて領収書綴に保管しています。
ぷりん🍮
詳しくありがとうございます😭!
フリー支払いのクレカ明細とフリーから出されてる領収書をまとめてプリントアウトし持っておけば問題ないですかね🥺
これで経費が少し増えるだけでもかなり助かるので教えて頂きありがとうございます🙇♀️🙇♀️