※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

石窯ドームでゆで卵を作ると殻が剥きにくいのですが、皆さんも同じでしょうか。剥く時のコツを教えてください。

オーブンレンジ 石窯ドームを持ってる方!


石窯ドームでゆで卵をよく作るのですが、


殻が剥きにくいです。
ひっついてる感じがして
白身も一緒に剥がれてしまう


みなさん同じような感じですか?

剥く時のコツなどありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もよく石窯ドームでゆで卵作ります☺️
冷たい流水でで急速冷却するor殻にヒビや穴を開けるをやってます!
冬場は流水でもいけますが、夏になると氷水じゃないと無理な時はあります😂
個人的にはヒビや穴を開ける方が成功率高いです☺️
ヒビを入れる時はどうしてもヒビの跡が白身に残るので、来客用では使わないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    放置で茹で卵すごく便利ですよね!
    鍋でやってた時は全然しなかったのに、
    石窯ドーム買った途端 茹で卵量産してます😂


    鍋で茹でるときは、殻と白身、こんなに密着してないですよね??

    急速冷却ですね、ありがとうございます!


    殻にヒビや穴は、どのタイミングですか?💦

    • 2月19日