※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんの発達について心配なことはありますか?周りの子は問題なさそうに見える中、うちだけ大丈夫かと不安に思っています。心配事は他の方にもあるのでしょうか。

みなさんお子さんの発達面で
心配な事とかありますか?

心配になる方のほうがやっぱり少ないのかな?
園でも他の子達はなにも問題なさそうにみえて、
うちだけ大丈夫か?と思ったりします😓
でもあきらかなにかある!という感じではない💦

みんな何もないようにみえて心配事とかあるものなのかな?💦

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

心配ばかりしてます。
ご飯中ウロウロするし、何回も同じこと注意するし、内弁慶で緊張しいだからモジモジしてるしで幼稚園の先生に大丈夫なんでしょうか?って聞いたことあります。

下の子も歩くのが遅いとか発語が遅いとかで不安でしたよ🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり子育ては悩みがつきものなんですかね🥲
    もっと楽しい、幸せばかりを想像してましたが、真逆で心配や、イライラの方が多かったりして私は育児むいてなかったんだなあと思い知らされます🤦‍♀️💦

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります。うちは兄弟で発達面や性格が真逆すぎて比較にならず、上の子ができることが下の子は同じ歳でできない、下の子がサッサとできることが上の子ができなかったりすると2人ともそれぞれ何かあるのかな?と思ったり…
周りの子はしっかりできてるように見えるので自分の子だけできてないように見えたり、常に不安の中生きてます…

わたしの周りの親御さんは多分そこまで気にしてない方が多いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちもそういう事あります💦
    そして謎に下の子できて上の子できない時は心配度が増して色々考えてしまいます💦

    気にしない方のほうが多いのですかね、、あれ?と思う事があればそればかりに目がいき、おかしいのか?と不安ばかりです。。

    • 2月18日
さらい

発達障がいがあるし、学習面とか色々不安しかないです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    うちも今年小学校ですが、しっかり座って勉強できるのか、チックもあるし大丈夫なのか不安しかないです😔

    • 2月18日
  • さらい

    さらい

    不安ですよね

    • 2月18日