
コメント

ママリ
保険証など紐づけしてないときにもe-taxで確定申告できてました!
もちろんカード必要です。

にじママ🔰
紐付けしてなくてもマイナンバーカードがあればe-Taxできます!
-
にじママ🔰
医療費控除ももちろんできます😊
- 2月18日
-
とまとん
ありがとうございます!
便利なようなので
マイナンバーカード拒否でしたがら作成しようかと思います。- 2月18日

とまとん
そうですよね😭
別方法で、がんばります!回答ありがとうございました!

優龍
保険証の紐付けは
特にやらなくても
マイナンバーカードを作ると勝手に紐付けされてます。
特に何かを入力したり、
登録するってことはしません。
マイナンバーカードを持ったら
そのまま保険証となります。
-
とまとん
なるほど!ありがとうございます。
- 2月18日
とまとん
返信ありがとうございます。医療費控除もできますか?
ママリ
領収書などありますよね?
額を入力するだけでできますよ😊
とまとん
ありがとうございます!ずっとマイナンバーカード拒否でしたが、
便利なようなので
作成してみようかと思います。
ママリ
今からマイナンバーカード発行なんですね!
自治体にもよるかもしれないですが、おそらく今年の確定申告は間に合わないと思います😭