※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが水やお茶を飲まない場合、コップやストローの練習をどう進めたか知りたいです。ジュースやイオン水から始めた方は、その後水やお茶に移行できたか教えてください。

水やお茶を飲まない赤ちゃん、どうやってコップやストロー飲みの練習進めましたか?
ジュースやイオン水で始めた方は、そのあと水やお茶に移行できましたか?

2才半の子がいて、先天性の障害がありまだ離乳食中期で水分はスプーンで飲ませてます。
リハビリの方からストローより先にコップ飲みを進められていますが、水お茶嫌いでブーっとふきます💦

毎朝下剤飲んでるので、それ飲む時のにんじんジュースはトロミつけると飲んでくれます。
ポカリは薄めて飲ませたけどダメでした😥

お風呂上がりとかの喉乾いた時は、水お茶でも少し飲みます。
ジュースあげてもいいけど、それでコップ飲み習得しても後々辞めれなくて大変!ってならないかと心配です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

味噌汁とか汁物を出すようにしていますー!

はじめてのママリ🔰

うちの次女も先天性の障害があり、離乳食中期~後期なのと、まだミルクを飲んでいます。
お茶や牛乳でコップ飲み練習させてますが味が嫌いなのか口の端からダラーっと出たりブーと吹き出したりで全然飲んでくれません。スプーン飲みもしてくれず困っています。ストローは口に入れるのさえ嫌がるので全然出来そうにありません。
まずはコップ飲みをマスターしたいんですが好みの味のものを飲ませてあげた方がいいんでしょうか。これからの夏の水分不足が心配です。
今のところミルク飲ます、哺乳瓶使うことしか水分補給の方法がないです💦
ぜひ参考にさせて欲しいです🥺

はじめてのママリ🔰

うちはお風呂に入ってるときに練習しました。

ダバダバに溢れてもノーダメだし、暑くて喉乾くから子供もごくごくでした。

障害があるとのことですが、もし入浴が自宅で可能ならその際に練習とかですかね…