
コメント

りお
証明書=領収書というイメージです!
書いてもらうことが可能かについては、残念ですが管理人との相談事項となると思います😔
あるいは現金出納帳をつけていて、かつ賃貸契約書に共益費の額や支払日、支払いは現金などが記載されていたら、ギリギリセーフか…というような気もします💦(税務調査での否認リスクは高いとは思いますが、、)
一先ずは、確定申告で領収書(証憑書類)は必要なので、発行してもらえませんか?と依頼するところから始めるのが良いと思います😣

はじめてのママリ🔰
うちも元自営業ですが、領収書などが出無いものは、メモ書きでも良いから残しておけばいいと税理士に言われました✨
今は法人ですが、個人の時から知り合いに借りている置き場の賃料は現金手渡しで領収書などもナシです。 相手がどういう風に処理してるかはこちらに関係なく(もしかしたら所得申告してないとか)、こちらが支払った事実はあるのだから、それを残せば良いとのことでした。
なので、うちは出金伝票とかに、日付と支払った明細(誰にいくら)を書いておいて、それを計上してます✨
帳簿付けを自分でやってるなら、いつ誰にいくら払ったか記録しておけばそれで良いです✨
領収書の代わりにうちは出金伝票を使ってますが、家賃とは別で共益費が出てることは賃貸契約書を見れば分かると思うので、もし何か言われたら賃貸契約書も出せば良いだけだし、共益費はメモ書きとかで忘れないように記録を残しておけば良いかと思います。
例えばですが、自動販売機は領収書もレシートも出ないですが、いつどこでいくら使ったかメモでも良いから残せば、自販機の飲み物とかも経費にできると言われています。(うちは外仕事で、お茶の時間に自販機で飲み物を買ったりするので、接待交際費としてお茶代も経費計上してます)
ので、領収書なくても記録しておけば基本は何でも大丈夫と言われました!
ちなみに県内で有名な大手の税理士事務所で顧問契約していて、そこの税理士が言っていたので問題ないと思います😭
あくまでうちは税理士を通してるので、何かあれば(税務調査とか)税理士が対応してくれるので問題ないのですが、自分で確定申告もしてる…となると、その辺を突かれた時に、きちんと証明できるようにしておく必要はあるかな?とは思います!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます✨
無知で出金伝票は今まで取ってなかったです😨日付と金額だけでいいなら、エコ通帳のスクショを撮ってメモ書きでもいいですか🥺
管理人さんにはこちらできちんと記録つけてるので、と言われたのでもし税務調査入っても調べてもらったら分かるし、堂々としてていいですよね💦
賃貸契約書は契約した時の金額になってて今値上がりしてるので証明にならず。
夫がフリーランスで税理士事務所と契約しているのでその旨お伝えしてみます!
色々参考にしてみます!ありがとうございます。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
通帳に履歴が残ってるなら通帳でも良いし、携帯のスクショとかでも大丈夫だと、うちは言われています!🤣
税理士によって、ダメ(法的にじゃなくて色々と面倒だしグレーなラインもあるから)って言ってくる人もいるし、経験値があって親切で聞いてなくてもあれこれ手続きしてくれる優しい人もいるので、税理士に相談してみるのが1番かと思います✨- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
賃貸についてもですが、会社名義で家を借りてるなら家賃全額が経費にできるけど、個人名義だと、家賃の何割かを事務所として経費計上できるみたいです。
事務所として借りてなくても、自宅兼事務所で税務処理してるところがほとんどなので、全く問題ないですよ!
あと、家賃が上がったのであれば、必ず上がる時に来る手紙や、事前に決まってた賃上げならその旨が1番最初の契約書にも記載されてると思うので、それを取っておけば証拠になるかと思います!
自宅兼事務所なので、職種によっては…ですし、グレーなラインもありますが、自宅で使った雑費も経費で落とせますよ😇
どこまで落とせるか、何割くらい落とせるか…は、税理士によると思う(税務署に不信感を抱かれないラインの見極め)ので、税理士に聞いてみると良いかと思います。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
忘れてしまうのでこれ見ながら夫に説明してみます!ありがとうございます🙏
- 2月18日

ままり
その家は個人事業主の事務所として利用可能でしょうか??
基本的に居住用賃貸物件の場合、大家が事務所としての利用を認めていない場合もありますのでまず大家に確認して下さい。
もし事務所としての利用がokの場合、遡って領収書を書いてもらうしかありません。
また、今後は都度領収書を貰う必要がありますので、その事も伝えてください。
-
はじめてのママリ🔰
フリーランスで屋号に使ってます。もし聞いてダメって言われたら家で仕事できないってことですか?
- 2月18日
はじめてのママリ🔰
管理人さんに聞いたらできないと言われてしまいました😭
毎月一定の額を引き出してるので通帳ならあるのですが、それが支払いの証拠にはならないですよね😩