
指定された巾着や手提げのサイズが少しずれている場合、買い直す必要があるでしょうか。指定サイズと異なるものを使っている家庭はありますか。
入学する小学校からの指定された巾着や手提げの大きさ、数センチでもずれてたら買い直しますか??
少し大きい、または少し小さい、だけど気にせず持って行かせてるご家庭ありますか?
ランドセル屋さんでいろんなサイズの巾着をひと通りプレゼントでくれることになっていて、できることならせっかくだからそれを使いたいのですが、指定のサイズとは若干違います(差の大きいところで3cmぐらい大きかったり小さかったり。)
それぞれを入れるもの考えると「このくらいの差なら全然はいるでしょ〜」って思うくらいのサイズ感なんですが…
それでも指定とピッタリ合わないとダメですかね😅
- はな
コメント

まろん
ピッタリじゃなくても大丈夫な学校です😊
はな
それは、もともと「15cmぐらい」「約25cm」みたいな曖昧な指定でしたか??
うち、約、とか、ぐらい、とか曖昧な感じで書いてないし、ピッタリじゃなきゃダメともかいてなくて😫
まろん
見本は◯cm✕◯cmの表記でした。
長さが決まっている理由は床につかないためと入学式当日に説明がありました💦
はな
あっ床につかないように、とかはうちも書いてありました!
中身がちゃんとしまえて、床につかなきゃいいですかね😆
まろん
大丈夫だと思います😊
はな
ありがとうございます🥰