
4年保育のメリット・デメリットはなんですか?
4年保育のメリット・デメリットはなんですか?
- M_R_S(1歳4ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
メリット
早くから集団に入るため、年少から慣れやすい
デメリット
3歳まではわりと保育料が高い
でしょうか🤔我が家も悩んで3年にしましたが、4年保育の子と成長面、慣れなど変わらないですね!

御園彰子
メリット
3年保育より早く自分の時間が確保できる。
行事を1年分多く楽しめる。
デメリット
バス利用するなら1年分多くバス代がかかる。
その他、給食費や保護者会費なども。
後はうちの子が通ってた幼稚園の場合ですが、クレヨンや自由画帳などのお道具類が、満3歳クラスから年少に上がる時に買い替えになったので、年少からだとそういうところも浮いたかなと。
クレヨンは1年でバキバキに折られてて、その割にほとんど使ってないのに先生に言われて新しくして…
カラーペンも先がつぶれてて新しくしました。
自由画帳もほとんど使ってなくてもそのまま使い回し出来なくて、進級したら新しく買わされました😅
上の子4年保育、下の子3年保育でしたが、3年保育でも十分でした(笑)
コメント