

はじめてのママチャン🔰
ウェルカムベビーのホテル又は宿一択❗️(^-^)v
後は部屋付き露天風呂又はお風呂🛁
ご飯は部屋食🍽️

ちーちゃん
多分まだ夜泣きとかもありますかね?
そしたらウェルカムベビーのところにした方がいいかなっておもいます!
ウェルカムベビーのとこだと、ポット、オムツのゴミ箱、ベビーバス、ベビーソープとかあらゆる物色々揃ってるし、フロアが赤ちゃんだらけなので気にせず過ごせます☺️

はじめてのママリ🔰
ホテルの人がベビーベットを部屋に用意してくれたときは凄く助かりました!
あとは、ベビーチェアのレンタルだったりできると便利だと思います😊

みゅう🔰
赤ちゃん歓迎のホテルとか調べると出てきます!便利です🙆♀️💗
温泉とかだと、赤ちゃんの肌には刺激があるかもしれないので、部屋にお風呂があるとこがいいですね!
ベビーバスがあるか、ベビーチェアがあるか、ベビーソープがあるか、個室のお風呂で使えるのか、大浴場で使えるのか確認するといいと思います!
予約ページでわかるとこもあります!
寝返りベビーちゃんだとベッドは怖いと思うので、敷布団のお部屋選ぶといいと思います!
ホテルでご飯だと、部屋食か、そうじゃないのか、レストラン的なとこで食べるのであればベビーカーとかあるか確認しておくと安心だと思います!

ままり
いずれにしても
ベビーバスと空気入れ、ベビーソープ持参で行きます☺️
大浴場でうんちされたら困るので、できれば部屋にユニットバスでも良いのでお風呂付いてると助かりますね🥹

はじめてのママリ🔰
はじめては皆さんと同じくウェルカムベビーの宿に行きました。温泉付き客室&部屋食&和室で布団で寝られるところにしました。そして温質的にも赤ちゃんに良いとされるところを選んで行きました。ウェルカムベビーの宿だったので隣の部屋も赤ちゃん連れで泣いてもお互い様でしたし、宿の人も対応になれていたのと設備がそろっていたので(バンボや離乳食温めのレンジ、お風呂の温度計、おむつ用のゴミ箱)、安心して泊まれましたよ😊
コメント