
コメント

はじめてのママリ🔰
こればっかりは好みなので、複数のジャンルのクラスを見学に行って、どれがやりたいか選んでもらうのがいいのかなと思います。
娘さん何歳ですか?
クオリティ高いクラスって選抜や経験者のみだったりしませんかね?
スクールによりますが、クオリティ高いということはある程度実績のある先生のクラスになるので月謝もそれなりですし、そこまでの先生になると自身もバックダンサーやっていたりして、ツアーとかになると休講も多くなります。
人気なのはKpopのガールズですかね。HIPHOPも人口多い感じします。ジャズダンスになると基礎がバレエになるので少しハードル高いかもです。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
娘はわりとj-popに合わせて踊る、よくあるTikTokで見るようなダンスが好きなんですが、そのスクールにはj-popは無さそうで🥺
娘は8歳です!
それはあるかもしれません、あとは曲調もあるのかも…
幸い月謝は同じのようですが、人数が倍くらい違うので、どうなんだろう、けど娘がついていけないかも…と色々考えてしまいます💦
K-POP、踊りはすごく可愛いし衣装も可愛い女の子!って感じのが多いですが、K-POP聴かなくても楽しめるんでしょうか?
HIPHOPはかっこよくて私がやらせたい感じです笑
はじめてのママリ🔰
Jpopというジャンルはスクールにはあまりないですね。先生によっては、HIPHOPクラスだけどJpopの曲に合わせて練習することもあります。
大手のスクールだと、最初はまず全員初級クラスとなることもあるので確認した方がいいです。
初心者でレベル高く大人数だと、しっかり見てもらえない可能性もあります。先生が踊る公演に少し出れるけど高いチケット代払わされるという話も聞いたことがあります。
Kpopは聴かなくても特に問題ないと思います。HIPHOPも、普段からそういう音楽聴いてるわけじゃない人多いですし。
やっぱりとっつきやすいのはHIPHOPですかね。
これは私のお節介なんですが、通ってる子たちの感じも見た方がいいです。正直、やんちゃ系の子が多くて治安悪いクラスもあるので…
はじめてのママリ🔰
大手のスクールではないですが、昔からあるスクールです!
娘は未経験なので、一つ下のクラスを勧められました。
月謝は安いですが…よくあることなんでしょうか?
HIPHOPはとっつきやすいですよね🥺
大人になっても踊りやすそうなジャンルで☺️
小学生でやんちゃ系…娘は大人しいので注意して見ようと思います!
はじめてのママリ🔰
年齢的にもう小さくないので、未経験でいきなり年齢相応のところは難しいんだと思います。恐らく経験者が多く基礎も何もついていけず、楽しめない可能性があるので。一つ下を勧めてくれるのは、むしろ良心的かつしっかりしてるところだなと思いました。これが未就園児〜年長ぐらいだとみんなごっちゃなんですけどね。
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます!
旦那は同じ学年の子に置いてかれるで無理矢理同じクラスにした方がいいんじゃない?と言っていて迷っていましたが、はじめてのママリさんの回答をみて、一つ下のクラスで様子見しようと思いました☺️
楽しんで出来て、物足りなくなったら上のクラスに変更しようと思います!