※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが「イタイイタイ」と言いながら振り回す行動は、イヤイヤ期に関連しているのでしょうか。

イヤイヤ期ならぬ、イタイイタイ期が到来してます。
イタイという単語を初期の方に覚えてしまってから、何か嫌なことがあると、イタイイタイ。
虐待と思われるので、やめてという単語を覚えさせてるのですが😂
最近、何もしてないのに思い通りにならないとイタイイタイ言って、腕をブンブン振り回したりしてます。
これはイヤイヤ期なんですかね?!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じです!!笑
嫌なことがあるとすぐに痛い痛い!って泣かれます😂痛いって言ったら辞めてくれるって思ってるのかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて嬉しいです!
    ですかね、、もうたまにイライラしてしまうのですが、、最近はもう笑っちゃいます😂

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

あるあるです!

うちの子も1歳後半それでした!
嫌、不快はすべてイタイでした。
公園で自分が遊びたかった遊具で他の子が遊んでても「イタイ」って泣いてました😂

2歳くらいになったらいつの間にか直ってました。
今だけなので動画に残しておきましょう☺️
イヤイヤ期、渦中のママは大変ですが、過ぎてみればイヤイヤ期も可愛かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですか😂
    保育園の先生とも虐待だと思われるから〜と笑って話してるのですが😂
    保育園でも公園などで言ってるらしく笑

    確かに動画撮ってなかったです、撮っておきます😆
    ありがとうございます!

    • 2月16日