※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

妊娠初期の女性が、社会保険を抜けて雇用保険のみ加入し、旦那の扶養に入る際のデメリットについて知りたいと考えています。

現在アルバイトで社会保険・雇用保険に加入してます。

いま、妊娠初期なんですけど、
社会保険を抜けて雇用保険だけ加入して、
旦那の扶養に入ったらどんなデメリットがありますか?


全然わからなくて…教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産手当金がもらえなくなりますね。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!
    育休手当金は雇用保険からなので、大丈夫ってことですね👏🏻
    でも、出産手当金無くなるのも痛い😣

    • 2月15日
ママリ

雇用保険はどのくらいの時期かけてますか?
上のお子さんが1歳9ヶ月とのことで、
仕事始めたばかりでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    今年で5年目になります!

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ


    それなら1人目の時ももらえていたのですよね?
    何ら問題ないですね。

    扶養にはいると出産手当金がなくなるので、そこは大きいですね😭

    • 2月15日