※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の入学説明会で、他の家の情報を勝手に話すママがいて驚いています。彼女は人当たりが良いですが、他人の情報を無神経に話すことに疑問を感じています。近所の人たちが彼女と話す理由が不思議です。

小学校の入学説明会で登校班のグループに分かれ
自己紹介などしているときに地図も配布されたのですが
全員の家の場所をこの辺ですよね
って紹介してるママがいて
私は正直ドン引きしたし、知っていてもそれは本人が
言うことだし勝手に言うことではないよね。
って思ったのですが、なぜだかその方慕われる存在なのですが
上辺だけですかね??
皆さん何とも思いませんか??

ちなみに人当たりはいい人なのですが
悪気なく情報提供な感じで人んちの情報垂れ流しな人です。

めちゃくちゃ近所で普段から顔合わせる人なのですが
これから先成績とか知られたくないなぁって思うと
挨拶程度の付き合いにしておきたいのですが
いつもどこかの家で立ち話してるところを見るので
そんなに何でみんな話したいんだろう〜と不思議です。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ登校班なら近所ですし、お互いの家は把握してますし、ドン引きする程の個人情報には思えませんでした😅
見てわかる情報ならいずれ伝わるでしょうし、別にって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうもんなんですね!😳
    私は知っててもわざわざ人んちのことを紹介しないので
    引いてしまいました🥹

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん、全然関係ない人に紹介してたら引きますよ!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

上の子がいるなら過去にも小学生がいる近所の人と関わってますし、これまで経験から家を把握してるのも普通というかドン引きすることではないかなぁと思います。

よその家の紹介をするのは出しゃばりだなぁと思うし、もしわざわざ新入生の家を探ったり、悪口や関係ない噂までベラベラ話すタイプならドン引きします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    把握してるのはいいのですが。
    紹介しても別に変なことじゃないのですね😳💦
    例えばですが、上手く説明出来ない仲良しママとかの家を
    この辺だよね!ってアシストするとかならまだ分かるのですが
    あなたの家はこの辺で、この方はここで〜
    みたいな勝手にどんどん紹介するのにすごく違和感でした😂

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    紹介は出しゃばりだと思います。(最初にも書きましたが…)

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よその家の事情のことかと思いました!!
    すみません。

    • 2月15日
ままち

いや、怖いです😩
そうやって知らないとこで
私が知らない人にも家あそこだよ!
とか勝手に教えてるんだろうな
って思いますよね…
だからと言って勝手に言わないで🖐️
とも言えないし…距離保って付き合うしか
ないですよね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!?
    補足みたいな情報ならまだしも
    その人発信で人んちの情報流してるので
    え??って思いました😂

    付かず離れずですね😇

    • 2月15日
ままり

自分は許容範囲です。
兄弟が何年生にいるとかは、登校班の自己紹介ならわりと普通にいう内容かなと思います。

率先してひとのこと紹介するあたり、わりとでしゃばりタイプなんだなとは思いますが、小学校ならそういう世話焼きなひとが重宝される場面もあるのかなと思います。
人当たりが良いようですし、顔がきいたり頼りになるところがあるから慕われているんじゃないかなと思います。