![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
えぇそれは辛すぎますね😭💭入ってる保険の種類にもよるのでしょうが 私は全部降りましたよ🥲💦
でも確かに治療中だと次見つけるのも大変ですよね😭
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
3年前って領収書原本の提出は不要だったと思うのですが、提出されたってことですかね🤔
先進医療だと診断書が必要かと思うのですが、何かお聞きになりましたか??
-
はじめてのママリ🔰
夫が前に勤務していた会社の税理士がまとめて確定申告していたので、原本はもうなく💦それまでは写しをとっていたのですが、保険会社に対象にならないと言われたのでいらないだろうと判断してしまい😭
先進医療だと診断書が必要と言われましたが、そもそも領収書がないので保険会社も難しいという感じでした💦- 8時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
吸引分娩は入院費用に公的医療保険が適用されていれば降りたのですが、どうやら私の産院ではされていないみたいで💦吸引分娩自体には保険適用されないと言われたので悔しいです💦
ママリ
そうなのですか😳!?
私の産院は保険適応になってたので吸引代おりました🥲
病院によって違うのもなんだかなーという感じですね😵💫💦