
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😂!
私も自分のはがっつり3段お雛様で、娘のはケース付きの柔らかい色のお雛様なので羨ましいです😂
私が自分で選んだので私の好みだからと言うのもありますが(笑)

はな
いいママ!
可愛いの選んだんですね❤️
私も自分が気に入った雛人形買いました✨
今は可愛いのが多くて楽しいですよね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
可愛いのにしました!
義両親が買ってくれるって言ってくれて、下見に行ってこれがいい!!なったのがあって
でも義両親からこんなのどうかなぁ??送られてくるのが全て古風なやつで
旦那に怖い顔やだ!!出す気にならんよ!!出すのもしまうのも私だから好きなのがいい!!言ったら
買ってもらうんだから選ばせてあげれば??初孫だし言われたので
頼んでないもん!じゃあ自分で買うので断ってください!!言ったらこれがいいかなぁと思ってるんだけどって旦那が言ってくれて欲しかったの買って貰えました🤣🤣🤣- 2月13日

退会ユーザー
いまは部屋に馴染むし、色も淡い系が多いですよね😊
モノとしては昔の方が丁寧に作られてる感じはありますけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
時代ですよね笑
可愛いの沢山あってお雛様いくつかで悩みました笑
確かに!
昔の方が丁寧に作られてる感じはしますね🤔- 2月13日

みんこ
分かります!
私は七段かざりで等身大のお人形さん(5、6歳くらいのサイズ)もいてガラスケース入りのも何個もあり、もー今の時代こんなのありえないですよね笑笑
27歳です笑
雛壇の下に潜って遊べるタイプです😅
めちゃめちゃ怖かったです!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
凄いですね!!😳
7段飾りのお雛様幼稚園のホールでしか見たことない笑
ちょっと7段飾りは憧れる🤣
でも出すのもしまうのも大変そう、、、笑
等身大は怖いですね、、、笑
夜中トイレ行けなくなっちゃう🤣- 2月13日
-
みんこ
はい!めっちゃ大変です!
半日仕事です😂
七段かざりのメリットとしては、梅の花と桜の花の見分けがつくようになることでしょうか笑笑
デカすぎるので同じ敷地のおばあちゃんちにありました!
うちに持ち込まれると一部屋潰れて生活できないので😅
我が家には大きいの置かないからとわざわざガラスケースのを私の部屋と廊下に置かれ…
これはあの人にもらったやつ、あれはあの人にもらったやつ…となんせ数が多い多い。
できるだけ目を合わせないように生活してました😱
もう怖いからいやなんだけど
と言うと、
でもお嫁に行けなかったらお雛様出さなかった母ちゃんせいになる…
と。
子供からしたらそんなことどーでもいいから安心して寝かせて欲しいです笑笑- 2月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3段飾りのお雛様凄いですね!😳
柔らかい色のお雛様可愛いですよね!
絶対古風な怖い顔のは嫌だ!!思ってうちのは画像のお顔の雛人形のケース飾りにしました!笑
自分で選ぶとどうしても自分好みのものになっちゃいますよね😂