※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

旦那が釣りに行くことにイライラしていましたが、子供と一緒に旅行を楽しむことを決めました。近場でも楽しい思い出を作りたいと思っています。

やっと楽しみができた。
年に何回か、釣りで県外に行く旦那。しかもギリギリになって「この日行くから」と言われる。試しに聞いてみたらもうすでに夏の釣りの日は決まってる。それをこっちが止めれないようにかギリギリに言おうとしてることがまずイライラする。そして今まで私は釣りに行くことにイライラしてました。多分これからもイライラするとは思うけど、私も楽しみを作ろうと決めました。そうだ。旦那抜きの旅行に行こうです。5歳1歳連れて近場だけどちゃんと旅館やホテルに1泊して帰ろ。小学生になったらなかなか旅行とか行けなくなるときいて今行ける時に行きたい気持ちが強くなり、旦那は「年1どっか行こう」って言うけど、そんなんあと2回しか行けない。自分は年に何回も釣りで朝方帰ってくるとか、一回あったのは私がコロナになったときキャンセルできないと言う理由で釣りに行きました。あとは子供の誕生日忘れて釣りを入れてたこと。あー、今思い出しても腹が立つ。なので旦那がいたらイライラするので私が子供を連れて最高に楽しい旅行行きまくろうと決めました!年1なんて待ってられるか。県内でもいいんだわ、安くてもいいのよホテルなんて。子供達が「めっちゃ楽しい!」って思ってほしいのよ。楽しいところは遠いところ高いところって決めつけんな。

以上、今日心に決めた37歳です。

コメント

嶋田

ちゃんとお子さん連れて行くの偉いです👏
私も旦那抜きで子連れで都内在住ですが都内のホテル行きました!子どもは普段と違う遊び場やホテルのプールが楽しかったようです。

  • ママリ

    ママリ

    上の子が2歳くらいの時はほぼ毎日いろんな公園連れて行ってましたが、今は下の子が一歳半、上の子は幼稚園で時間が限られ、4年あいたら体もだるくて🤣
    下の子を前みたいにいろんなところに連れて行きたいけどそんな元気もなく。。。1泊2日なら1人で行けそう!なんなら旦那はいてもいなくても同じ。お金だけ渡してもらえれば楽しめる自信があります‼️笑
    都会ですか??

    • 2月13日
  • 嶋田

    嶋田

    うちは都内なんですが、電車で30分弱の立川のホテルに行きました。
    実母に上京して来てもらったので、ワンオペじゃないですが。親孝行?しつつ、孫の面倒も見てもらって楽しめました!
    旦那はいてもいなくても同じですよね、大食いなので食費かかるし居なくていいやとなりました😂

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    いいですね‼️こっちはうどんしかない県で🤣
    旦那はいてもこっちが言わないと動かないし、言うのにイライラするので楽しむためにはいないのが1番です!笑

    • 2月14日
  • 嶋田

    嶋田

    うちなんて、私が今日風邪で寝込んでるのに子供残して旦那は遊びに行きました。イライラしますわ😇
    絶対旅行とかに連れて行きません✌️

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    お体は大丈夫ですか?
    帰ってきてインフルとか持って返ってこられないことを祈って💦
    ほんと、イライラしかしないです。。。

    • 2月15日
  • 嶋田

    嶋田

    ありがとうございます。治りました!
    朝から子ども連れて体操教室行ってくれたものの帰ってきて疲れたのかとんでもないデカいため息ついてて鬱陶しいです😂

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    そのため息なんですかね!ほんと。いちいちイライラしますよね、特に自分の体調不良の時は‼️私は今生理2日目、旦那が子供と一緒に遊ばないので外で鬼ごっこは私、帰ったら「ご飯は?」言われて「何?」と聞くと「なんなんや」と喧嘩腰。会話にならないので今日はこの会話で終了です。。子供達に申し訳なくて辛い←旦那には何にも思わず。。

    • 2月16日
  • 嶋田

    嶋田

    帰ったら「ご飯は?」ってめっちゃムカつきますね💢
    子どもと遊ばないなら部屋の片付け、洗濯、買い物、ご飯、何かやっといてくれ〜って思います。なんでお前だけのんびり休憩タイムなんだよって土日思っちゃいます。

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    自分は働いて私が専業主婦なのが気に食わないんだと思います。
    今日は5歳の息子が「3人でもいい」と言ってきたのでびっくりしました💦(パパは遊んでくれないからいなくてもいい)だそうです。笑

    • 2月18日
  • 嶋田

    嶋田

    息子くんに言われちゃうくらいですから、パパはもっと絶対育児参加した方がいいんですけどね😤
    でももうこちら的には関わらないほうが楽になってますよね😂

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ。昨日は旦那が話しかけても返事もしないようになりました。「大好きー」とからかいにいってもYouTubeしか見ず旦那の方も向きません。2人で二階に行ってなんで返事しないか聞くと「ずっと携帯。遊んでくれんし」と。息子正しいのでもうそのままにしました。

    • 2月20日