
コメント

退会ユーザー
バス登園があるかは園によります!月額これだけの料金でバス利用可能とかHPに記載されてるので見てください😊
子供園は幼稚園部と保育園部で分かれています。
ママさんがお子さんを働きながら夕方まで預けたいとなると保育園で申請します。
働かないよってことなら基本的には18時までは預けられません。
3歳から幼稚園部で申請します!
退会ユーザー
バス登園があるかは園によります!月額これだけの料金でバス利用可能とかHPに記載されてるので見てください😊
子供園は幼稚園部と保育園部で分かれています。
ママさんがお子さんを働きながら夕方まで預けたいとなると保育園で申請します。
働かないよってことなら基本的には18時までは預けられません。
3歳から幼稚園部で申請します!
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
幼稚園部でも働きながら預けたり延長保育を使うこともできますが18時までなら保育園の認定で預けたほうが楽です。
保育園、幼稚園によって認定があり条件が変わってきます。
詳しくはこども園の違いで調べてみてください!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
近所の保育園がたまたま子供園になったんですが、
バスあるならいいなあと思ってました!一度調べてみます!